公演終了日記 紅谷・津田・小道具・情宣

劇団羅針盤第60回公演「芝居小屋羅針盤ー背水の陣ー」にご来場いただきありがとうございました!笑いがたくさんあって、とても楽しかった公演でした。初の芝居小屋。今回は3本中2本も出演!Aでは紅谷を、そしてCでは津田をやりました。どっちも楽しかったなー!

毎回思うんですけど、ただでさえ稽古でも時間が経つのが速く感じるのに本番になるとさらに速くならない!?あれぇ?もうちょっと長くなかったこれぇ?って毎回なってる。で終わってお休みの日になるとすっごい時間経つのが遅く感じる!なにこれ?怖。

「A ヒーローは倒れられない」紅谷
ヒーローショーの裏側の話。ぜひとも機会があれば本場を見に行ってみたい。
ヒーローの衣装すごく格好良かった!衣装のゆかさんとかよさんには本当に感謝ですm(_ _)m
ドタバタしててめちゃくちゃ面白い演目でした!途中ドタバタしすぎて本当のトラブルと演技がわからくなった!ちなみに僕のドタバタはマジのやつですw
スパナレッドをやってたんですけど、手袋をつけるとき間違えて同じ指の穴に指2本入れちゃった…。しかもレッドが出て音声に合わせて動くとこやん!結果、レッドの指が1本減りました。他にもいろんなことがありましたが、それのおかげでよりリアルな感じがあって楽しかったです。

「C 尖った兄貴の憂鬱」津田
平田さん代役お疲れ様です!岡本さんとやっみたかったな…。またいつかリベンジしましょう。人間やればできるんすから(-ω☆)キラリ
こっちは稽古中も本番も笑いをこらえるのが大変でしたw
みんな面白いことするんだもんw!舞台上で笑いかけちゃったし、ノリと勢いがすごかった。でもあんだけ面白かったのが後半シリアスになって大人の世界って感じでかっこよかった!
え?こっちでも僕なんかやらかしてんの?そうなんです。兄貴とナベさんが切り取りをして、ナベさんが兄貴に投げられて袖に行ってスーツに着替えるというシーン!僕が上着を持って待機しているはずだったんだけど……。モッテイマセンデシタ…。
気づいた瞬間飛び跳ねてさっそうと上着を取ってナベさんに着せてギリギリ間に合いました!(そう願いたかった…。)
僕はあっちもこっちもドタバタしました。

そして「B 義経と弁慶・・・・・・誰だっけ?」
まずかっこいい!あの和物の衣装に刀や薙刀で戦ったらそりゃかっこええって!照明の光が刀身に反射してるときがあるんですけど、そこもかっこ良かった。僕もたくさん練習して刀を使う立ち回りが出来るように頑張ります!能沢さんすげぇ飛んでた。あれどうやってんの!?ゆかさんの「角の生えた悪鬼羅刹が!…が!が…。」が可愛くてあそこめっちゃ好きだわー。平田さんと志波さんの長物同士の戦いもかっこよかった!

2024年は短いと感じるのに経験することはたくさんあった年でした。ん?僕まだ羅針盤入って1年経ってないらしいですよ!驚きー。
2025年は楽しいことも怖いこともいろんな出来事を経験して成長していきたいと思います!
これからもよろしくお願いしまーす!

(日記当番 谷内亮斗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA