
サンタクロース捜索の任に当たる堅物な自衛官。

真ん中には波動エンジン搭載ソリ壱號&弐號が!
劇団羅針盤第23回公演「聖夜に二度目の鉄槌を」、
ご来場してくださった方々、誠にありがとうございました!
今回東條慶一郎役を演じさせて頂きました、西東アキラです。
今回はクリスマス間近の公演ということで、
お話もサンタクロースと赤鼻のトナカイのお話でとってもメルヘン♪
…と思いきや、蓋を開ければ自衛官やらハンターやらでなにやら物騒なお話。
とっても羅針盤らしいお話でしたね(;´∀`)
というのも、今回のお話の内容を決める相談をしている時に、
僕が「スパイ物やりたい!」と言ったからです。 クリスマス前とは知らずに(笑)
いや、確かにスパイになりたいとは言ったけどまさか自衛官になるとは…
僕は自他共に認めるもやしっ子なので自衛官なんてとてもとても!
だいたい自衛官とスパイって何が関係あるのさ!?
と、思っていましたが。
知り合いの自衛官の話では、実際にスパイのような事をしている部隊が実在しているそうです。
自衛官と言えば丸刈りですが、髪も伸ばして、一般人を装って。
さながら映画に出てくるようなCIAとかFBIの潜入捜査官のよう。
日本にも本当にそんなものが存在すると知り、素直に驚きました。
ごめんなさい平田さん、正直ウソだと思ってました(笑)
だからこそ、劇中で認識票(ドッグタグ)丸出しでいる東條さんは、
実はけっこーおバカ…いえ、クソ真面目なんですね。
なので軽いノリのジェドとは反りが合わなくて喧嘩ばかり。
けれど衝突を繰り返すうちに、最後らへんには結構いいコンビになってたり。
ドルフィとのやりとりでも、自分が信じてきた物を真っ向からぶち破られて。
自分の気持ちと任務の間でフラフラ揺れながら、それでも。
そんな頑固で真面目で任務バカで、でもすごく人間臭い東條さん。
演じられて、とても楽しかったです。
ご来場してくださった方々、誠にありがとうございました!
今回東條慶一郎役を演じさせて頂きました、西東アキラです。
今回はクリスマス間近の公演ということで、
お話もサンタクロースと赤鼻のトナカイのお話でとってもメルヘン♪
…と思いきや、蓋を開ければ自衛官やらハンターやらでなにやら物騒なお話。
とっても羅針盤らしいお話でしたね(;´∀`)
というのも、今回のお話の内容を決める相談をしている時に、
僕が「スパイ物やりたい!」と言ったからです。 クリスマス前とは知らずに(笑)
いや、確かにスパイになりたいとは言ったけどまさか自衛官になるとは…
僕は自他共に認めるもやしっ子なので自衛官なんてとてもとても!
だいたい自衛官とスパイって何が関係あるのさ!?
と、思っていましたが。
知り合いの自衛官の話では、実際にスパイのような事をしている部隊が実在しているそうです。
自衛官と言えば丸刈りですが、髪も伸ばして、一般人を装って。
さながら映画に出てくるようなCIAとかFBIの潜入捜査官のよう。
日本にも本当にそんなものが存在すると知り、素直に驚きました。
ごめんなさい平田さん、正直ウソだと思ってました(笑)
だからこそ、劇中で認識票(ドッグタグ)丸出しでいる東條さんは、
実はけっこーおバカ…いえ、クソ真面目なんですね。
なので軽いノリのジェドとは反りが合わなくて喧嘩ばかり。
けれど衝突を繰り返すうちに、最後らへんには結構いいコンビになってたり。
ドルフィとのやりとりでも、自分が信じてきた物を真っ向からぶち破られて。
自分の気持ちと任務の間でフラフラ揺れながら、それでも。
そんな頑固で真面目で任務バカで、でもすごく人間臭い東條さん。
演じられて、とても楽しかったです。

ヘンテコ小道具の1つ、ニンジンくん!

頑固なその武士の魂は何を斬り開くのか。
今回も引き続き出演しながら小道具も担当させて頂きました。
比較的小道具の少ない今回の公演ですが、苦労しました。
何がって、東條さんの刀ですよ。
今回は鞘有りの刀で、もちろん鞘入れアクションとか立ち回りがあり、
常に鞘に気を配ってないとそこら中にぶつけるので怖くて怖くて(;゜Д゜)
よく怒られてました。 ごめんなさいm(__)m
そして、観に来てくれた方はご存知でしょうが、今回のキーアイテムの一つ、
波動エンジン搭載ソリ壱號&弐號!(勝手に名前つけましたごめんなさい)
製作は新人団員のあやっぺこと岡田彩さんでした。ステキなソリをありがとう。
小道具のこと任せっきりの時もありましたが、とても助かりました。
もちろん、感謝しているのはあやっぺだけではありません!
今回も、お手伝いしてくれたスタッフさんを始め、音響さん照明さん、
共演した先輩方、裏方頑張ってくださった劇団員、そして観に来てくださったお客様に。
本当にありがとうございました。
これからも劇団羅針盤と、西東アキラを、どうぞよろしく。
以上、西東アキラでした!(^0^)/
(西東アキラ)
比較的小道具の少ない今回の公演ですが、苦労しました。
何がって、東條さんの刀ですよ。
今回は鞘有りの刀で、もちろん鞘入れアクションとか立ち回りがあり、
常に鞘に気を配ってないとそこら中にぶつけるので怖くて怖くて(;゜Д゜)
よく怒られてました。 ごめんなさいm(__)m
そして、観に来てくれた方はご存知でしょうが、今回のキーアイテムの一つ、
波動エンジン搭載ソリ壱號&弐號!(勝手に名前つけましたごめんなさい)
製作は新人団員のあやっぺこと岡田彩さんでした。ステキなソリをありがとう。
小道具のこと任せっきりの時もありましたが、とても助かりました。
もちろん、感謝しているのはあやっぺだけではありません!
今回も、お手伝いしてくれたスタッフさんを始め、音響さん照明さん、
共演した先輩方、裏方頑張ってくださった劇団員、そして観に来てくださったお客様に。
本当にありがとうございました。
これからも劇団羅針盤と、西東アキラを、どうぞよろしく。
以上、西東アキラでした!(^0^)/
(西東アキラ)